top of page

トラブル爪とは
巻き爪、陥入爪、変形爪、トラブル爪など
多様な爪のお悩みに対応しています。
痛みがない施術方法で見た目もキレイに仕上がります。

巻き爪・陥入爪
巻き爪とは、爪の端が内側に巻き込んだ状態。
陥入爪とは、爪の先端がまわりの皮膚に食い込んで痛みを伴う状態。
原因の多くは深爪(間違った爪切り)や、靴、歩き方によるものです。
★巻き爪で皮膚が腫れて痛い
★皮膚科に行っても変わらない

変形爪・肥厚爪
肥厚爪とは爪全体が上に分厚くなる状態や爪の下に角質が増殖することで押し上げられた爪が分厚くなることです。原因の一つは加齢によるものです。合わない靴を履いていると爪が圧迫されて爪が厚くなってしまったり、爪を踏まれたり、物を落として爪に衝撃が起こることにより変形変色して生えてきたりトラブルを引き起こします。
★爪が分厚くなってきた
★爪が伸びてこない
★爪の色が変色してきた
★爪の表面がぼこぼこしている

副爪
副爪とは小指の爪の外側にできる爪のような角質のことで、爪ではなく魚の目、タコと同様の角質になります。刺激や摩擦によってできてしまいます。
靴下を履くときに引っかかったり、足の小指が痛かったりします。
★小指が痛い、引っかかる
★小指の横から爪のようなものが出てきた
bottom of page